最近の我々は、一寸ご無沙汰気味な場所を選んで伺ってます。って事で、ここもそんな中の一軒です ^^

前回の訪問が昨年2月下旬だから、早いもので大凡一年振りです。開店11時丁度に駐車場へ入れましたが、既に店内は略満席! 相変わらずのご盛況振りです ^^

二人仲良く「カツカレー (並)」を注文。大将の仕事ぶりを久々に眺めながら出来上がる瞬間を今か今かと待ち続けました。
それにしても、大将のリズム感というか、タイム感が独特で、永年の月日で自然と会得した賜物かもしれません。

この画像からでは分かり辛いかもしれませんが、右手の相方のご飯の盛りが多いと感じたのは、梵様が捻くれてる証なのでありましょうか???

本日も変わらぬ旨さで頂きました!
先ずは、そのままの状態でざっとかき込み、続いて辛みスパイスと福神漬けを加えて味の変化を楽しむ。これが梵様流のオーソドックスな頂き方。なのだが、、、

我々の隣に座ったヘヴィー・ユーザーと思しき人は「カツカレー (S)」を注文。出来上がる迄の間「茹で玉子」を2ケ剥く。
それからが面白い。カツカレーが出来上がると、いつの間にか、スライス状に綺麗に切られた茹で玉子 (小型ナイフ持参?) を少しずつカレー皿に乗せ、辛みスパイスを多めに振り、ソースも程々に加え、最後に福神漬けを盛って爽やかに食べてらっしゃるではないか!
決して真似しようとは思わないが、自分流に楽しく食べてらっしゃる姿は何とも良いです ^^ しかもそれでワンコインなのだから、仲々綿密に計算してるな、と御勉強させられました ^^

『まるきん』
福岡県北九州市小倉北区田町7-15
TEL 非公開
日曜定休
11:00 - 14:00 位迄